入院面会に際してのお願い(令和7年4月30日更新)
入院面会に際してのお願い(令和7年4月30日更新)
入院面会に際して、感染症から入院中の患者様の安全をお守りするため、未就学児の面会はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。また就学児童に関しましても、学内で感染症による学級閉鎖が発生している場合、面会をご遠慮いただきますようお願い致します。
【入院面会に際してのお願い】
・面会時間:平日(月~金)12:00~17:00、土曜11:00~12:30の30分間
※外来休診日の日曜、祝日を除く。
・面会前の問診、検温及び手指消毒
・未就学児の面会はご遠慮ください。
※就学児童に関しても、学内で感染症による学級閉鎖が発生している場合、面会を
ご遠慮ください。
・面会時のマスク、フェイスシールド(ナースステーションでお渡しします)の着用
・面会後、2日以内に発熱症状がある場合には、必ず病院までご連絡をお願いします。
〔病院代表電話:03-3957-2928〕
感染症から入院患者様の安全をお守りし、再びの直接面会中止を回避するためのお願いでございます。何卒、ご理解を頂き必ず厳守して頂きますようお願い申し上げます。
尚、新型コロナ、インフルエンザ等の感染状況の拡大によっては、面会を再び中止させて頂く場合もございます。患者様の安全のため、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
ゴールデンウィーク期間中の診療について
【ゴールデンウィーク期間中の診療について】
日付(曜日) |
診察時間 | 診察内容 |
4月28日(月) | 9:00~12:00/14:00~18:00 | 通常診察 |
4月29日(火) | - | 休診 |
4月30日(水) |
9:00~12:00/14:00~18:00 |
通常診察 |
5月 1日(木) | 9:00~12:00/14:00~18:00 | 通常診察 |
5月 2日(金) | 9:00~12:00/14:00~18:00 | 通常診察 |
5月 3日(土) | - | 休診 |
5月 4日(日) |
- | 休診 |
5月 5日(月) | - | 休診 |
5月 6日(火) | - | 休診 |
5月 7日(水) |
9:00~12:00/14:00~18:00 | 通常診察 |
※受付時間 (午前)8:45~11:30 (午後)13:45~17:30
令和7年度豊島区健(検)診について
・令和7年度 豊島区 胃がん検診(内視鏡検査)を承っております。
・令和7年度 豊島区 大腸がん検診を承っております。
・令和7年度 豊島区 B型・C型肝炎ウイルス検査を承っております。
・令和7年度 豊島区 喀たん検体受付しております。
外来医師診療一覧(2025.4~)
外来医師診療一覧
曜日 | 担当時間 | 担当医 |
---|---|---|
月 | AM | 四本・平本 |
PM | 加藤院長(15:00~)・平本 | |
火 | AM | 加藤院長・平本 |
PM |
加藤院長 |
|
水 | AM | 加藤院長・矢野 |
PM | 加藤院長・矢野 | |
木 | AM | 加藤院長・平本 |
PM | 大島・平本 | |
金 | AM | 四本・平本 |
PM | 加藤院長(15:00~)・大島 | |
土 | AM | 加藤院長(第1、第2、第3)・村松(第4)・矢野 |
PM | 休診日 |
医療情報取得加算について
当院では、マイナンバーカードでのオンライン資格確認による情報
(受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報)を適切に
管理・活用し、診療を行います。
令和6年6月1日より、国が定めた診療報酬改定にともない、下記の通り
算定いたします。
マイナ保険証を利用しない場合
マイナ保険証を利用しても診療情報提供に同意されない場合
医療情報取得加算1 初診時 3点 (月1回に限る)
医療情報取得加算3 再診時 2点 (3月に1回限り算定)
マイナ保険証を利用して診療情報の取得に同意された場合
他院からの紹介状をお持ちの場合
医療情報取得加算2 初診時 1点 (月1回に限る)
医療情報取得加算4 再診時 1点 (3月に1回限り算定)
マイナ保険証によるオンライン資格確認のご利用に、ご理解とご協力をお願いいたします。
医療DX推進体制整備加算について
医療DX推進体制整備加算について
〇 当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、医療DXを通じて質の高い医療を提供すべく取り組んでいます。
〇 医師がオンライン資格確認より得た情報(受診歴、薬剤などの必要な診療情報)を診察室などにおいて確認できる体制を整備し、診療に活用します。
〇 電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXに係る取り組みを今後計画的に進めてまいります。
〇 当院では医療DXの推進に伴い、2024年6月1日より『医療DX推進体制整備加算(8点)』を月に1回算定致します。
ご理解のほど、宜しくお願い致します。
医療機関名
医療法人社団 敬悠会 副都心病院
TEL:03-3957-2928
R6 6/3~ 外来診察受付時間変更のお知らせ
R6 6/3~ 外来診察受付時間変更のお知らせ
令和6年6月3日より、外来診察の受付終了時間を下記の通り変更致します。
(変更前) (変更後)
平日午前 8:45~11:45 ⇒ 8:45~11:30
平日午後 13:45~17:45 ⇒ 13:45~17:30
土曜日 8:45~12:45 ⇒ 8:45~12:30
※診察時間の変更はございません。
※日曜・祝日は休診日となります。
ご来院が受付終了時間を超えることが予想される患者様は、事前のご連絡をお願い致します。
代表電話 03-3957-2928
直接面会再開のお知らせ
直接面会再開のお知らせ
令和6年1月9日より、入院患者様への直接の面会を再開いたします。
感染症対策のため、下記条件をお守り頂きますようお願い致します。
・面会時間:平日(月~金) 12:00~17:00の30分間
土曜 11:00~12:30の30分間
※祝日は除く
・面会前の問診、検温及び手指消毒
・面会時のマスクの着用
・面会後、2日以内に発熱症状がある場合には、必ず病院までご連絡をお願いします。
〔病院代表電話:03-3957-2928〕
尚、新型コロナ、インフルエンザ等の感染症拡大によっては、面会を中止させて頂く場合もございます。患者様の安全のため、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
初診時の機能強化加算について
初診時の機能強化加算について
当院は「かかりつけ医」として以下の取り組みを行なっています。
●受診している他の医療機関や処方されているお薬を伺い、
必要なお薬の管理を行います。
●健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じています。
●保健・福祉サービスに関するご相談に応じます。
●時間・休日の問い合わせへの対応を行っています。
●必要に応じて専門医又は専門医療機関への紹介を行っています。
かかりつけ医機能を有する地域の医療機関は以下で検索できます。
◆医療機関検索サービス ひまわり (24時間対応)
TEL:03-5272-0303
FAX:03-5285-8080 (聴覚障害者向け専用)
※ホームページ「ひまわり」の医療機関検索サービス
【URL】http://www.himawari.metro.tokyo.jp/
医療機関名
医療法人社団 敬悠会 副都心病院
TEL:03-3957-2928
外来受診時のマスク着用の継続をお願い致します。
3月13日より、マスク着用が個人の判断となりましたが、当院におきましては、様々な疾患の患者様をお受けしており、皆様が安心して受診できる環境の提供のために、外来受診時のマスクの着用につきまして、継続のご協力をお願いしております。マスク未着用でご来院の場合には、病院より提供し、着用をお願いさせて頂きます。
何卒、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。